美容部員(BA)の給料はどのくらい?平均年収や給与アップする秘訣

美容部員の仕事に興味があるけれど、給料面が不安…という方も多いのではないでしょうか。いくら憧れの職業に就けても、現実的には生活も成り立たせなければならないため、ある程度の給料は欲しいところですよね。 そこで今回は、美容部員の給料事情について徹底解説します。給与アップのポイントについてもご紹介するので、美容部員の仕事に興味のある方はぜひ参考にしてください。


この記事は約7分で読み終わります。

美容部員の給料は?手取りはいくら?

まずは、美容部員の給料事情について解説します。

美容部員の平均月収は約22万円

厚生労働省による統計では、美容部員の平均月収は約22万円とされています。22万円は総支給額であるため、手取り額は少し低くなると考えられます。

美容部員の給与体系は、基本給のほかにインセンティブや手当が用意されているケースが多いので、頑張り次第では手取り額にプラスされるかもしれません。日々の努力やスキルアップが直接給与に反映されるため、モチベーションを維持しやすい仕事だといえます。

美容部員の平均年収は約354万円

美容部員の平均年収は約354万円とされています。これは平均月収×12ヶ月分にボーナスを合わせた額です。日本国内における女性の平均年収は約253万なので、女性の中では高めの給料です。

求人をチェックする際はつい月収に目が行きがちですが、必ず年収の額や手当の種類などについても確認しておきましょう。

美容部員の賞与/ボーナスは約90万円

上記の年収から12ヶ月分の月収を差し引いた金額が約90万円となり、こちらがボーナスの額となります。

ボーナスは勤め先の規模や地域によって異なりますが、役職や勤続年数、売上成績に応じても変動するため、努力次第でさらに多くのボーナスをもらえるようになるはずです。

出典:「化粧品販売/美容部員|職業情報提供サイトjobtag」(厚生労働省)

美容部員の給料はどのように変動する?

美容部員の給料は、年齢や雇用形態などの条件によって大きく変わります。ここからは、美容部員の給料はどのように変動するか、そのポイントや時期を解説します。

年齢

厚生労働省の「令和3年賃金構造統計調査の概要」によると、美容部員の年収は年齢に応じて変動するとされています。

美容部員の仕事は卸売業・小売業に分類されるため、「男女含む年齢別の卸売業・小売業の平均年収」のデータを見てみると、年齢や勤続年数を重ねるにつれて年収は上がり、50歳から54歳の年収377万円でピークを迎えます。

その後の年収は徐々に下がっていきますが、ほかの業種と比較しても下がり方に差はありません。ただし、今回引用した資料は小売業全般のデータであるため、参考程度にとどめておきましょう。

出典:「令和3年賃金構造統計調査の概要」(厚生労働省)

雇用形態

これまでにご紹介した内容は、正社員として働く人を基準にしたものです。美容部員の給料は、正社員、契約社員、パートやアルバイトなど雇用形態によっても変動します。

契約社員は時給制である企業がほとんどですが、同一労働同一賃金の原則により、正社員の給料とあまり差がありません。

また昇給した場合、正社員のように諸費を引かれないのは契約社員として働く大きなメリットであり、昇給を重ねられれば正社員よりも高い給料を得られる可能性があります。

パートやアルバイトの場合、地域や勤務先で時給に差が出やすいのが現状です。しかし時給が低くても勤続していれば昇給するため、労働時間次第では月給20万円の収入を得られます。

また、シフトの融通を利かせるなど、比較的自由な働き方ができるパートやアルバイトですが、資格取得サポートや結婚祝い金などの各種手当を得られないというデメリットがあるので注意が必要です。

ライフスタイルや求める条件を考慮して、自分に合った働き方を見つけましょう。

役職

勤務態度や成績が評価された場合、店長やリーダー、マネージャーなどの役職を任されるケースがあります。

役職別の年収はブランドによって異なりますが、役職が上がるにつれて年収も上がっていくのが一般的です。昇給を狙う際は、将来的なキャリアアップについてもきちんと考えておきましょう。

美容部員が給料をアップするには?

ここからは、美容部員が給料をアップするための具体的な方法について解説します。

1. インセンティブ制度で成果を上げる

インセンティブ制度を設けている企業であれば、基本給にインセンティブが上乗せされます。
販売実績を伸ばしたり新規顧客を獲得したりと、成果を出すことで個人の成績に見合った報酬が得られるのです。

接客に慣れてスムーズに商品を販売できるようになれば、インセンティブによって自然と給料も上がります。

即戦力として活躍し、できるだけ早くインセンティブを得たい人は、入社前に美容に関する基礎知識や接客スキルを学んでおくことをおすすめします。

2. 資格を取得する

企業によっては、資格を取得することで資格手当がもらえる場合もあります。美容師免許、日本化粧品検定、日本メイクアップ技術検定、メイクセラピー検定、化粧品成分検定、メイクアップアーティスト認定試験など、美容に関する知識やスキルを証明する資格は多数存在します。

資格手当を受けるだけでなく、スキルや知識をブラッシュアップするためにも、自分の仕事に関連する資格取得を検討してみてはいかがでしょうか。将来的にキャリアアップのプランを視野に入れている人も、資格を取得しておけば有利に働くかもしれません。

3. キャリアアップを目指す

給料を増やすために、キャリアアップを目指す方法があります。

ある程度の勤続年数があり、勤務態度や成績が評価されれば、リーダーや店長、マネージャーなどの役職につくチャンスがあります。役職がつくと責任は重くなるものの、裁量が増えて着実に給料アップが見込めるはずです。

また、役職につかないケースにおいても、勤続年数を重ねれば基本給が上がる傾向があります。
ただし、30代以上で美容部員に転職した場合、勤続年数を重ねることによる昇給はあまり期待できないため、できるだけ早いうちに美容部員の仕事を始めておくのをおすすめします。

4. 正社員を目指す

契約社員やアルバイトとして働いている場合は、正社員として働くことを目指しましょう。インセンティブのシステムやボーナスの支給が正社員のみを対象としているケースもあるためです。

現在の職場では正社員を目指しにくい…という場合には、正社員登用制度のある企業へ転職するのもおすすめです。正社員登用に必要な試験を受けたり、勤続年数を重ねたりすれば、正社員として働けるかもしれません。

また、リーダーや店長、マネージャーなどの役職を目指す場合にも、正社員として働いているほうが有利に働くケースもあります。

5. 年収の高いブランドに転職する

効率良く給料をアップさせるために、年収の高いブランドに転職する方法があります。

面接や書類審査の段階で、これまでの実績や過去の仕事内容を問われるため、しっかりと経験を積み、胸を張って経歴を説明できるように準備しておきましょう。

自分自身のスキルや過去の実績を面接できちんとアピールできれば、より給料の良いブランドへの転職が叶い、美容部員としてさらにステップアップできるはずです。

なお、国内企業よりも外資系ブランドのほうが高い給料となる傾向にあります。売り上げの目標達成度合いなど、個人の成績をしっかりと評価してくれる企業も多いため、インセンティブも期待できます。

求人をチェックする際には、ブランド名や会社の規模だけを見てすぐ決めるのではなく、現在働いている企業よりも条件が優れているか、自分の求めている働き方ができるかをじっくり検討しましょう。

まとめ

美容部員の仕事は日本国内における女性の平均年収よりも高く、キャリアアップや勤続年数を重ねるなど昇給する方法が多々あるため、安心して長く働ける職業だといえます。インセンティブ制度など、個人の頑張りを評価してくれる制度も整っているため、モチベーションを保ちやすいです。

なお、美容部員に向いている人の特徴についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。美容部員になるための方法も具体的に解説しているので、併せてチェックしてみてくださいね。

美容部員(BA)になるには?必要な資格や経験・適性について知ろう!