こんにちはヽ(^0^)ノ
本日のブログの担当は、トータルビューティ学科の
海田と
福岡です(^▽^)
今日は2年生の授業で行われている
「カスタースリム法」という技術と授業風景を紹介します!

カスタースリム法とは、
低周波・超音波・脂肪のもみ出し法によって十分に柔らかい部分を引き締めていく技術です。
気になる部分にパック剤を塗り、バンテージという太くて伸縮性のある包帯を使用し、巻くことで
脂肪の中の余分な水分を抜き、脂肪細胞を小さく引き締めていきます。
パック剤も脂肪燃焼効果のあるパックを使っていきます(*^▽^*)
このように、巻くときに
アヤという中心に✖を作っていく方法で、
より脂肪を締め付けていきます!
この技法は、脂肪の多いところに使っていきます!
アヤを作るのは、難しいです(´;ω;`)
✖印を部分の中心に合わせないといけないのですが、やっていると中心がずれてしまうので、そこが難しいです(;^ω^)
カスタースリム法の技術チェックもあるので、チェックまでに練習して キレイなアヤが作れるように頑張ります\(^o^)/
イベントのお知らせ☆ミ
10月25日 ハロウィン祭り✩ビューティ体験&進路相談
10:00~/14:00~
ご予約は
こちら