こんにちは(*´∀`*)
本日のブログの担当はトータルビューティ学科2年1組今井と野田です(*^▽^*)
今回は2年生で新しく習った
アロマテラピーについて紹介します!!!!!!
アロマテラピーとは・・・・
植物の力を借りて心身のトラブルを
和らげ、人間の身体にもともと備わっている
自然治癒力を引き出していくものです!!
色々な種類の香りがあり
香りによって効果が変わってくるんですヽ(*´∀`)ノ
例えば・・・・・
レモンの香りなら
精神疲労からくる
頭痛を和らげたりすることができます!
ゼラニウムの香りなら
むくみ改善の効果があります!!
初回の授業では
ラベンダーの香りのオイルを使って技術をしました!!!
とてもよい香りなので、気分も良くなり落ち着きます(*^▽^*)♡
みなさんも是非色々なアロマの香りを楽しんでみてください(*´∀`*)★
5月23日(土)にオープンキャンパスがあります!!
ここでは、ラベンダーの成分が入った化粧品を使ったマッサージを行います
☆彡
とても気持ちの良い技術を受けることができますので、是非おこしください(`・∀・´)!!!!!
ご予約は
コチラ★